2014年8月31日日曜日

黒いもち米

黒いもち米(といっても、ホントは紫ですが、)を蒸してみました。

まず、蒸す前がこれ。














白いのが普通のもち米です。
黒米はやはり皮?表面が黒いです。
半分くらい削ってある感じです。
玄米だと黒いということかな。


白:黒=2:1くらいで混ぜて蒸してみました。














ちょっと蒸しが足りないんじゃない?
そうなんです。
これではちょっと硬めですけど、もち米だけにもちっとして美味しいです。
特に黒いからと言って特別な味もしないですけど(苦笑)。
多分身体には良いんじゃないかな。

本番はもうちょっと柔らかく蒸す予定です。

(アネ)




2014年8月28日木曜日

メインのご飯たち

焼き豚(はちみつぶた)とごはん

なぜ「はちみつぶた」かというと、
はちみつを加えたタレに漬け込んで
はちみつを加えたタレを塗っているからです。
全て平仮名にするようにという人がいてこんなタイトルになりました。












添えている緑は香菜です。
お嫌いな方には別のものをご用意しようと思っていますのでお申し付け下さい。


牛肉の醤油煮 韓国風

肉以外に卵とシシトウを一緒に煮ます。
時々シシトウに辛いのが混じっています。
エゴマの醤油漬けを添えています。












以上の2つはご飯を蒸したもち米に変更できます。
黒いもち米をもらったので、それを加えてみようと思います。
どんなお米なのか、後でご報告しますね。


油条入り豆乳
写真を見ていただいたら、あああれね、と思ってくださる方もいらっしゃるかも。
台湾の朝ごはんとレシピには書いてありました。
油条は揚げ麸のようなものです。
イモウトが作ります。
これは肉は入りませんが、干しエビが入ります。
今回はベジタリアンがありません。
ベジタリアンの方、ごめんなさい。














またしても香菜を入れています。
お好みで黒酢を入れて下さい。
酢なんか入れたら豆乳が固まってしまう!とお思いでしょう?
固まります。
でも、それが美味しいんです。
たくさん入れちゃダメです。

(アネ)

2014年8月26日火曜日

次回は9月6日(土)です

みなさん、夏休みは如何過ごされましたか。
私、アネはお盆の前の週末に実家に帰りました。

ゴールデンウィークに蒔いたバジルもディルも立派になっていました。
バジルはあれだけあったらジェノベーゼソースがたくさんできる!
と思ったのですが、なんと連日の雨。
雨の日に採ると味が薄くなって美味しくありません。
私とほぼ入れ違いに帰ったイモウトにミッションを託したのですが、
なんとイモウトがいる間もほとんど雨。
それでも一応作ってくれたのですが、全然美味しくないらしいです。
今うちの冷蔵庫にあります。
 
ビーツもミディトマトくらいの可愛いやつができていました。
母にさんざん「ビーツは美味しくないから捨てる」と言われていたのを
「お願いだからどっかの隅っこで良いから植えて~~」
と頼んで育ててもらっていたものです。
半分くらい採ってボルシチにしてみました。














ボルシチって、ビーツの色以外ポトフと何が違うかなと思いませんか?
今回はディルを入れてみたんです。葉を刻んで。
そうしたらボルシチらしい味になったと思います。

まだ日程も決まっていないですが、
9月6日の次のルートに出すとしたら、今からディルを蒔いて、、、間に合うかな。

残りのビーツを送ってもらうのも忘れないようにしなくては。
用意ができたら、次々回のルートにと一人で勝手に考えています。


さて、本題。
次回のルートは9月6日(土)です。
いつもの野菜ビュッフェをやめてみようかなと思っています。
メニューはだいたいこんな感じです。

焼き豚(はちみつぶた)とごはん
牛肉の醤油煮 韓国風 とごはん
揚げ麩(のようなもの)入り豆乳
各500円
ご飯は蒸したもち米に替えられます。
量はちょっと少な目だと思いますので、+200円で1.5倍にできます。

スープ
野菜料理数品
バナナケーキ
もう一つくらいデザート
ハチミツ食べ比べセット(ハチミツ2種類、もしかしたらおまけに+1種類)
各200円

(アネ)

2014年8月5日火曜日

はちみつフェスタ in 銀座

週末、銀座へ、はちみつフェスタに行ってきました。
時々このブログでもご紹介しているハニールネッサンスさんが出店されるというので
お会いしたいなと思い行ってきました。

紙パルプ会館の2階の大きな1部屋が物販コーナーなのですが
35社のはちみつ屋さんがそれぞれ自慢のはちみつを売っています。

これは売り子さんに捕まったら大変なことになる、早くハニールネッサンスさんを探さなくては!

ところが、ハニールネッサンスさんのハチミツのパッケージデザインが変わっていて
どこが彼女のブースなのか分からない。
ご本人にお会いしたことはなかったので顔はわからないし。
それで、端っこから順番に見ていくことになったのですが、
いや~、捕まりました。
売り子の皆さんの情熱的なお話を聞いていると
ムクムクと好奇心が沸いてきて、買ってしまうんです。。。
テイスティングをさせてくれるのだから、味はわかるでしょ、買わなくて良いんじゃない?
と思われるかもしれませんが、
家で食べたらどんなかなとか、パンと一緒ならどうかなとか
家にあるあのハチミツと比べてみたいとか、、、思ってしまううですよね。
ハニールネッサンスさんにたどり着くまでに予算×3くらい使ってしまいました。

さて、ハニールネッサンスさん、予想通り素敵な方でした。
ハチミツで世界を良くしたいという想いにあふれていて、
私たち、ハチミツの話しかしなかった!
今は会社を立ち上げたばかりで大変だけど、
会社が軌道にのって彼女に自信が備わったら、惚れ惚れするような人になると思います。
応援しています。

今回、フェスタ参加者の皆さんに教えて頂いたことを報告いたします。

日本ミツバチのハチミツは採取量が少ない(西洋ミツバチの3分の1くらい)為、
なかなか商売になりにくのだそうです。
ただ、今はブームだし、飼育キットも売っているのだとか。
どんなキットなのでしょうね。
詳しく聞いてくればよかった。

また、日本ミツバチのハチミツは糖度が低いそうです。
それでびちゃびちゃしています。
薄い、と表現されていた方もいたし、糖分は薄いけどコクがあると言う方もいました。
私は横浜で採ったというハチミツを買ってきたのですが、
そのまま飲みたくなるような美味しさです。
(もちろん、そのまま飲んだら甘い。薄いとは言っても甘いです。)
西洋ミツバチの蜜より複雑な味がします。

日本ミツバチと西洋ミツバチでは持っている酵素が違うため
ハチミツの成分も多少違うのだそうです。
そして、日本ミツバチと西洋ミツバチがいるなら、
他の土地にはその土地のミツバチがいるはずですよね。
います。
そして、それぞれ持っている酵素が違うのだそうです。

それから、あまり知りたくないことも。
近年、世界中でミツバチが大量死しています。
原因ははっきり分かっていませんが、
ネオニコチノイド系農薬や殺虫剤、ペット用品に含まれる化学物質が
大きな原因の一つと言われています。
これはうろ覚えですが(今回聞いたことではないので)、
それらの有害物質が擬似ホルモンとして作用して
ミツバチを死に追いやっている可能性があるとういう話を聞いたことがあります。
今回、ミツバチの大量死の話をしていたのはグリーンピースの人でした。
日本では捕鯨問題なんかでグリーンピースは評判悪いかもしれませんけど(苦笑)、
でも、ミツバチの大量死の問題は皆さんにも関心を持って頂きたいことです。
頂いたパンフレットによると
人類が食べる食料の3分の1はミツバチの受粉によってつくられているそうです。
結局、困るのは人間。
因果応報だけど、人間の中でも弱い立場の人にしわ寄せが来るのだろうなと思います。
こういう事って考え出すと、頭の中がグルグルグルグルしちゃいます。


お知らせ
次回のルートは9月6日(土)にメサグランデさんです。
はちみつフェスタで仕入れたハチミツを持っていきます。
是非食べて見てください。
詳細は後ほど。


(アネ)













2014年8月4日月曜日

ありがとうございました

一昨日のルート@ムビリンゴに来てくださった皆さん、ありがとうございました。
またまた、ものすごく暑い日でしたね。
そんな中、来てくださって、本当にありがとうございました。

お陰さまで、懸念事項だったパッピンスも無事に作ることができました。














写真のパッピンスは薬膳パッピンスとトロピカルを半々にしたもの。
シロップもほうじ茶シロップと普通のシロップを両方かけてあります。。。
でも、正直なところ、この段階ではほうじ茶シロップの味が薄くて
ほとんどほうじ茶の味がしなかったのです。
それでその後研究を重ね、改良版はもう少しほうじ茶の味がしていたはず。

ちょうど改良版が出来た時にパッピンスを食べにくてくださった方がいて
私たちはこの方のためにこの日ルートをやっていたんだと思っていまいました(笑)

ルート初の夜の営業はいろんな分野の先輩たちにいろんなお話を伺って、
楽しい夜になりました。
先輩たちありがとう。


(アネ&イモウト)




2014年8月1日金曜日

エゴマの葉

台風が2つも日本に接近というニュースをきいて
明日の天気を心配していましたが、
とりあえず関東は大丈夫そうですね。
悪天候だとお客様の数という意味でも、
荷物の搬入という意味でも、
ワンディシェフにとっては厳しいのです。

さて、昨夜エゴマの葉が届きました。
エゴマは一見青ジソのようなのですが、
シソより葉のギザギザが少なくて独特の香りがあります。
好き嫌いが分かれる香りかと思いますが、
私はエゴマの葉に豚肉を包んで食べるのが大好きです。

やっぱりたくさん届いています。
明日は持てるだけ持ってムビリンゴさんに行きたいと思います。

(アネ)