2014年5月28日水曜日

ハチミツ食べ比べプレート

デザートとして、ハチミツ食べ比べプレートをご用意します。
ハチミツ5種類とバナナケーキ、クルミ2種類、チーズをワンプレートに載せました。
クルミはアメリカ産のと日本の鬼グルミ。
ついでにクルミの食べ比べもしてみていただきたいと思って2種類にしました。
チーズは北海道の新得農場のこばんです。
白カビタイプの食べやすいチーズです。

ハチミツについて。
特別ハチミツ好き、というわけではないのですが、
いろんな味のハチミツがあるのがおもしろいなと思って
ずっと前からあたためていた企画です。
いろいろハチミツを取り寄せてみると、味だけでなく、
香りや色や形状もそれぞれだということがわかります。

今回は日本のを3種類、海外のを2種類準備しています。

日本のからご紹介します。

りんご蜜
子供のころ、父が知り合いからりんごのハチミツをもらってきました。
父が言うにはりんごは人気がなくて売れないのだとか。
えー!ハチミツはハチミツじゃないの??
人気があるとかないとかどういうこと?
そもそもみんなはリンゴのハチミツ食べたことあるの?
っと衝撃を受けた、私アネの思い出のハチミツです。
液体で、薄い茶色です。
最近は可愛いラベルを付けて売っているのをたまに見るようになりました。

みかん蜜
毎年、減農薬や無農薬でみかんを作っている水俣の農家さんのみかんを買っています。
(本当は両親が。私たちはもらっているだけ。)
そこのみかんのハチミツが手に入りました。
白く結晶していて、そういわれればみかんぽい?香りがします。

百花蜜
これは岩手県八幡平の百花蜜です。
百花蜜って名前が良いですよね。
よくつけたなと思います。
雑蜜なのでなんの花かは分からないです。
香りが強くて、色も茶色っぽいです。

よく考えたら、神奈川のハチミツも集めてみれば良かったですよね。
次回の課題です。

それから海外のはハニールネッサンスさんから購入した2種類です。

ネパールのチウリ蜜
チウリってどんな植物なんだろう、とインターネットを検索していて見つけたハチミツ屋さん、
ハニールネッサンス。
若い女性がおひとりで運営されているようなのですが、
彼女のハチミツに対する考え方が面白い。
みなさん、ハニールネッサンスを検索して見てみてくださいね。
チウリのハチミツはちょっとカラメルのような味がします。

キルギスのエスパルセット蜜
白いハチミツです。
白いのが面白かなと思ってこのハチミツにしました。
それに、日本ではまだあまり手に入らないハチミツらしいです。
詳しくはハニールネッサンスさんのホームページで!

この2種類は50g 500円のものを2つずつご用意しておりますので
気に入った!という方は是非ご購入下さい。

(アネ)













2014年5月27日火曜日

野菜料理(3)サラダ

サラダは2種類考えています。

一つはレタスをザジキであえたもの。
ザジキはギリシャのヨーグルトソース、なのかな?
主な材料はヨーグルトとキュウリとオリーブオイルです。
この3つを混ぜる時の色がすごく素敵なんです。
白と緑と透明なオリーブ色。

もう一つは、塩漬けのレモンで味付けしたサラダ。
白い野菜ばかりを使って、白いサラダにしたいなぁと思っていますが、
材料の入手具合で他の色も混ざってしまうかも。

今年は何故かレモンの皮の魅力に取りつかれて、
ルートでも密かにレモンの皮を入れた料理をいくつか作りました。
レモンっていつもあるような気がしてるけど、
国産のはそろそろ終わりですね。
皮の香りもあまりしなくなってきています。

(アネ)

2014年5月26日月曜日

野菜料理(2)人参グラッセ

人参嫌いの方には最悪の料理ですね。

こんな感じになる予定だったのですが、














メサグランデさんに野菜を卸している農家さんから姫人参を購入できることになったので、
ちっちゃい人参達をまるごとグラッセにしてみます。
料理の本なんかには細い人参を丸ごと使った写真がよく載っていますよね。
使ってみたいな、でも高いんだろうなと思っていたら
偶然手に入ることになって。
嬉しいです。
手配して下さったMさん、ありがとう。

作り方そのものはとても簡単なのですが、
事前に試作ができないので、
どんなになるか乞うご期待。

姫人参が私の予想より小さい場合は普通の人参を混ぜるかもしれません。

(アネ)

2014年5月25日日曜日

野菜料理(1)フライドポテト

メインのメニューはハンバーガーではないけれど
今回もフライドポテトを作ろうと思います。
ルートで初めて出した時のようにローズマリーとニンニクを入れます。
我が家のローズマリーは昨年使いすぎて小さくなってしまったのですが、
最近復活してきていて1回揚げる分位は取れそうです。
それに、なんとローズマリーを提供して下さるという方がいらっしゃるのです。
その方のローズマリーを使わせていただきます。
本当にありがとうございます。

このフライドポテトは私にとってとても大切な料理です。
多くの方が美味しいと言って下さることももちろん理由の一つですが、
料理のインパクトの大切さみたいなのを教えてもらいました。

ニンニクはメサグランデさんに野菜を卸している農家さんのを使います。

(アネ)

2014年5月24日土曜日

スープ

スープは3種類あります。
2色のスープ  赤いスープ  白いスープ

2色のスープの作り方を知り合いが教えてくれて、
カフェで出します!と言いながらもう1年近くたってしまいました。
上手く2色にできる自信がなかったんです。
先日、2色スープの評判はどう?ときかれて、
もごもご、、、31日に出します。。。。

2色のスープは見た目が面白いだけでなく
1つの器で2つの味を楽しめるのが魅力です。
混ざったところも合わせると3つの味かな。

赤い方はトマトです。
トマトの爽やかな酸味に生クリームで丸みを出しました。

白い方は大豆と長いもです。
豆乳を使うつもりが気に入った豆乳がなかったので
自分で豆乳を作るつもりだったのですが、
まるごと食べてしまった方が無駄もなくて栄養もある!
ということで濾さずにそのまま。
豆のざらつきを長いもがカバーしてくれます。















(アネ)

2014年5月23日金曜日

オリーブオイルのパイ

このパイには動物性の物は一切入れません。

バターでパイを作るのだってなかなかうまくいかないのに
びちゃびちゃのオリーブオイルでどうやってパイを作るの???
と思ったら、小麦粉で作って薄く伸ばしたものにオリーブオイルを塗って
それを重ねていくのですね。
そういうの、中華料理にもある、とイモウト。
そういえばそうかも。

パイの中身はホウレンソウと、ベジバーグの材料を応用して
カシュ―ナッツやレンズ豆をいれてみました。
優しい味わいです。















(アネ)

2014年5月22日木曜日

キッシュ

キッシュはベジタリアンと言いつつバターも卵も生クリームも使います。
写真の赤いのはトマトです。
皮をむいて種をとって、日向で一日干してみました。
これがとても良い具合だったんですけど
干さなきゃいけない日が雨になったらどうしようと思わなくもない。。。
ふつうはそんな時は電子レンジの出番かなと思うのですが
うちの電子レンジは最近働く気があまりなくて
仕事を依頼しても時間かかるうえに、途中でキャンセルすることもしばしば。
頼りにならないのです。














トマトの他にはナスとズッキーニを入れる予定です。

(アネ)

2014年5月20日火曜日

オートミールのケーキ

Bセットはベジタリアンセットで、
オートミールのケーキ
夏野菜のキッシュ
オリーブオイルのパイ
の中から2つ選んでいただきます。

オートミールのケーキは
オートミールの他に、全粒粉やレーズン、くるみ、アーモンドが入っていて
噛めば噛むほど味が出る、的なケーキです。
本来はブランデーも入れて毎日少しずつ食べるようですが
今回はお子様にも食べていただけるようにブランデーはなしです。
ケーキとは言ってもケーキという言葉から連想する,ふわふわっとして
可愛くて優しく甘い、みたいなところは全くなくて
ごつごつしてみっちりして無骨な奴です。
卵が入っています。















(アネ)

2014年5月19日月曜日

ヨーグルトチキンとライス

Aセットのヨーグルトに漬けこんだチキンとライスは
何料理?と聞かれると困るのですが、恐らくトルコ料理に近いと思います。
でも、私としてはタンドリーチキンの応用のつもりです。
タンドリー用のスパイスを使わず、タンドリーで焼かないけど。
ニンニクとしょうがとクミンを混ぜ込んだヨーグルトに漬けこんだチキンを
玉ねぎとともにいためてご飯と一緒に食べます。
例の、買い込み過ぎたクミンの出番です。
あ、塩!
塩をしっかり入れて、しっかりチキンに塩味をつけるのがポイントと思っていたのに、
この写真のには塩入れ忘れてる。
当日は気をつけます。

ライスは写真のは白米ですが、当日は胚芽米にする予定です。
バスマティライスとかジャスミンライスとか長粒米も大好きですが、
胚芽米もぱらぱらして美味しかったので今回は胚芽米。
栄養もありますしね!

(アネ)

2014年5月16日金曜日

平和だからやれること

政治の話はしないように!!
と言われるわけではないのに政治に関係する事って話辛いですよね。
このブログでもなるべく硬い話はしたくないのですが、、、。
でも言ってしまします。

私達は日本が「戦争ができる日本」になって欲しくありません。
殺されるのも嫌だけど、殺さなきゃいけない体験をしたくないし、
誰にもして欲しくありません。
毎日、世界のいろいろな所で争いがありますが、
そんなニュースに触れる度に現在の日本に生まれた幸せを想ってきました。

ルートを始められたのも続けられるのも今の日本が平和だから。
「戦争をしない日本」を守っていきたいです。

(アネ)




2014年5月15日木曜日

5月31日のメニュー

5月31日(土)いつものようにメサグランデさんでワンディシェフをやらせていただきます。
皆さまのご来店をお待ちしております。

31日はルート1周年なんです。
なんか、もっと前からやっているような気がします。
お客様、メサグランデのスタッフさん、他にもいろいろな方々に支えられて、
ルート2年目に突入です。
みなさん、ありがとう。
これからもよろしくお願い致します。

さて、31日のメニューをお知らせ致します。
ランチセットは2種類です。

Aセット
ヨーグルトに漬けこんだチキンとライス
スープ
野菜料理

Bセット
オートミールのケーキ、夏野菜のキッシュ、オリーブオイルのパイから2つ
スープ
野菜料理

Bセットはベジタリアンですが、
オートミールのケーキは卵を、
キッシュには卵、バター、生クリームを使っています。

それから、1周年記念として、(仮称)ハチミツ食べ比べセットをご用意する予定です。

(アネ)



2014年5月12日月曜日

ゴールデンウィーク

みなさん、ゴールデンウィークはいかがでしたか。
私、アネは一人で実家に帰りました。
北東北の春は始まったばかり、という感じで寒かったです。
でも、木々の花も草花も次々と咲き出し本当に綺麗。
桜、ツツジ、マグノリア、ゴブシ、水仙やチューリップ、スミレ。。。
派手さはないので、草花の開花は気をつけていないと気が付きません。
その場に滞在している者だけの特権かもしれません。

連休中、ルートに関することはほとんど何もせず。
そんなつもりで帰ったわけではないのですが、
母は母の実家に帰ってしまい、父と二人っきりで料理の話をする人もおらず、
川崎にいるときは四六時中ルートのことばかり考えているので
頭の中のある部分を久しぶりに休めることができました。

そうは言っても、完全に忘れたわけではありません。
まず、以前のこのブログでお話したスパイスを潰す石。
探してみたのですが、
大きい石はどうしても持って帰る大変さに気を取られて決めきれませんでした。
それに、「石は硬い」と単純に考えていたのですが、
石同士をすりあわせると結構削れちゃって石の粉末がスパイスに混ざってしまいそう。
もう少し研究が必要です。

それから、ビーツの種を播いてきました。
ビーツの種って、胡椒みたいな大きさで、見た目も黒コショウを白くしたみたい。
種の袋の説明が全てロシア語だったので、なんて書いてあったんだろう?
播き方も育て方も良く分からない。
その上、私が世話をできないので、どうなることやら。
ちゃんと育ってくれると良いのですが。
収穫出来たら、ボルシチやサラダにして食べましょう。